Library Guide
本学校法人関連の方
対象者
- 学校法人医療創生大学 専門学校生
- 学校法人医療創生大学 専門学校専任教職員
入室の申請
図書室に入室を希望される方は、その都度、来室予定日の3営業日前までに申請をお願いいたします。
入室申請をする貸出利用登録
図書室の利用には利用者登録の申請(有料)が必要です。
以下の必要書類と代金をお持ちの上、事務室にてお手続きください。(受付は16:15まで)
「利用カード登録申請書」にご記入いただいた後、利用カードを発行します。
利用カードの有効期間は1年間です。
必要書類
- お名前とご住所を確認できるもの(健康保険証、免許証など)
- 学校法人発行の身分証
更新手続きの際は、お名前、ご住所を確認できるものと利用カードをお持ちください。
代金
利用登録 | 更新手数料 | 再発行手数料 |
---|---|---|
500円 | 300円 | 300円 |
入室の手続き ※貸出利用登録済みの方
3階図書室カウンターで、利用カードをご提示ください。
貸出
資料と利用カードをカウンターに提示し、貸出手続きをしてください。
貸出冊数 | 貸出期間 |
---|---|
3冊まで | 2週間 |
貸出できない資料
雑誌、参考図書、視聴覚資料、禁帯出資料
視聴覚資料の視聴
図書室所蔵の視聴覚資料を視聴できます。貸出はできません。
詳細は「各種サービス」ページの「視聴覚資料の視聴」をご覧ください。
返却
返却期限内にカウンターに返却してください。
返却期限を過ぎた場合、遅れた日数に相応する日数分貸出が停止されます。
返却期限内に来室できない場合には、宅急便など(配達記録が残る方法)での返却が可能です。その際に発生する送料は自己負担となります。
また、必ず事前に電話又はメールにて連絡の上、図書室からの返信を確認後に発送してください。
貸出した資料を紛失・汚損した場合は、規則により弁償していただきます。手続きをしますので、カウンターまでお越しください。
延滞
延滞中は貸出停止となり、貸出の延長、予約、新規の貸出ができません。
延滞が続くと延滞した日数に応じて貸出停止となります。
- 8日以上、30日未満の延滞、弁償の完了 : 1週間の貸出停止
- 30日以上、60日未満以内の延滞、弁償の完了 : 3週間の貸出停止
- 60日以上を超える延滞、弁償の完了 : 5週間の貸出停止
複写(セルフコピー)
図書室所蔵資料に限り、著作権法の範囲内で複写(コピー)できます。
複写前に「文献複写申込書」の提出が必要になります。
必要事項を記入のうえ、カウンターに提出してください。
詳細は下記をご覧ください。
コピー機(プリペイドカード式)は、3階コピー機をご利用いただけます。
プリペイドカードは事務室前券売機にて料金を払い、事務室でプリペイドカードをお受け取りください。
白黒 | カラー | |
---|---|---|
A4サイズ | 10円 | 50円 |
A3サイズ | 10円 | 80円 |
レファレンスサービス
資料の探し方、検索の仕方、図書室の利用方法などの相談や質問は、カウンターにお申し出ください。
レファレンスサービスについて資料紛失・汚損・破損の手続き
借りている資料を紛失・汚損・破損した場合には、弁償していただきます。ご注意ください。
万一、紛失・汚損・破損した場合は、カウンターにお申し出ください。
その他
- 連絡先・氏名等を変更した場合、利用カードを紛失した場合は、学校法人医療創生大学歯科衛生専門学校図書室までご連絡ください。
- 駐車スペースに限りがありますので、ご来室の際は出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
- ご利用の際は、学校法人医療創生大学歯科衛生専門学校図書室の利用に関する規則をお守りください。
- 図書室以外の施設への立ち入りはご遠慮ください。
- お守りいただけない場合は、利用の制限あるいはお断りをすることもあります。